- 専門スタッフ紹介
- 連携機関一覧
- イベント
- エリア内施策
専門スタッフ紹介Staff introduction
専門スタッフ紹介
当事業部には、ライフサイエンス分野で経験・知識が豊富な専⾨員が3名所属しております。計画⽴案や調整、事業化⽀援計画などのご⽀援、マッチングなどを⾏っておりますので、まずはご相談ください。
安⽥ 知⼀(やすだ ともかず)
殿町キングスカイフロントクラスター事業部
イノベーションプロデューサー
- 略歴
-
東京⼤学⼤学院⼯学系研究科前期課程修了後、富士フイルム株式会社(旧社名:富⼠写真フイルム株式会社)⼊社。⾼分⼦材料、界⾯科学材料、液晶材料の研究開発に従事。液晶ディスプレイ⽤光学フィルムや写真感光材料⽤機能性有機材料等を実⽤化。途中、新エネルギー・産業技術研究開発機構(NEDO)への出向でベンチャー⽀援事業管理とオープンイノベーション事業の⽴ち上げに従事。復職後、再⽣医療を中⼼に産学連携、イノベーション戦略企画、技術戦略、幹細胞評価基盤技術研究組合の運営等に従事。富⼠フイルム株式会社を退職後は再⽣医療系のバイオベンチャー勤務を経て、⽇本医療研究開発機構(AMED)でゲノム医療、バイオバンク、AIプログラム医療機器等の事業に携わり現職に⾄る。

⾼橋 亘(たかはし わたる)
殿町キングスカイフロントクラスター事業部
イノベーションマネージャー
ナノ医療イノベーションセンター統括補佐
- 略歴
-
東京⼯業⼤学⼤学院 ⽣命科学専攻 修⼠課程。旭化成⼯業(株)に⼊社後、医薬品の製造⽅法研究と特許訴訟に携わり、旭化成ファーマに分社後は、創薬研究所⻑、知財部⻑、オープンイノベーション部⻑などを経て、ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)へ出向。定年退職後はiCONMと殿町キングスカイフロントクラスター事業部に籍を置く。企業では薬の種を探す創薬研究から、新製品のライフサイクル・マネージメントまで携わることができた。製薬産業の広範囲なプロセスに精通していることが強み。
