事業紹介
キングスカイフロントのクラスター機能の活性化・発展に資するため、以下の事業を行っています。
01クラスター化の推進
大型プロジェクトの誘致・運営、キングスカイフロント立地企業間の相互交流等、新規ビジネス創出につながる、域内活性化のための企画・調整を行います。
02異分野交流・産学公民マッチング
サイエンスカフェ(Tonomachi cafe)、異業種・異分野交流、企業・アカデミア・金融機関などが持つニーズ・知・財の融合、事業化支援等を、オンサイト/オンラインで行い、「つながる」ことができる場を提供します。
03広域ネットワークの構築
視察対応、LINK-J(日本橋)・Bio-M(ドイツ)など国内外の研究開発拠点やキングスカイフロントに関心を持つ企業やアカデミア等とのマッチング、情報交換・相互連携、共同研究の支援等を行います。
04戦略的プロモーション
展示会・イベントの開催、Webサイトの運営、メルマガ・出版物の発行などによるエリア情報の広域発信等を行います。
世界に誇るライフサイエンス拠点形成に向けた戦略的展開
01キングスカイフロントエリア内連携
・エリア内のコミュニテイの形成とネットワークの構築
・企業、アカデミアおよび金融機関等と協働した事業展開
02近隣エリア間交流
・新川崎、大田区、日本橋エリア(LINK-J)、横浜末広地区、藤沢(湘南アイパーク)、つくば及び関東エリアの企業・大学・関係機関など。
03国内拠点間交流
・神戸医療産業都市、けいはんな学研都市および中部エリアなど。
04海外交流
・世界から/への日本の窓口、海外との交流。
(例)欧州(独BioM)、米国(ボストン・シリコンバレー)及びシンガポールなど。