Infomation

国立医薬品食品衛生研究所 特別講演会のご案内

大変お世話になっております。
公益財団法人川崎市産業振興財団 殿町キングスカイフロントクラスター事業部です。
国立医薬品食品衛生研究所様より標記のご案内をいたします。


◆国立医薬品食品衛生研究所 特別講演会(殿町#34)開催のご案内◆

国立医薬品食品衛生研究所では、下記のとおり、特別講演会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。

演者/所属:
Kristie Sullivan, MPH
(Vice President, Institute for In Vitro Sciences, USA)

タイトル:
Learning by Doing: Gaining confidence in new approaches for regulatory decision-making and risk assessment

要旨:
The use of toxicological test methods that do not use animals, but rather rely on computational predictions or in vitro methods (New Approach Methods, NAMs) is becoming more common worldwide. The Institute for In Vitro Sciences has collaborated with companies, government agencies, and other stakeholders to validate and apply NAMs in the United States and, via the Organization for Cooperation and Development (OECD), worldwide. Currently, NAMs are available and accepted by regulatory agencies for many endpoints, including skin and eye irritation and skin sensitization. However, many more tools are available, including high-content and high-throughput assay batteries, assessment of absorption, distribution, metabolism, and excretion (ADME) behavior, physiologically-based kinetic modeling, mechanstically-driven testing strategies, and similar Integrated Approaches to Testing and Assessment (IATA). These approaches can be used within a Next-Generation Risk Assessment (NGRA) framework to assess the potential risks for systemic toxicity from chemicals and products.
This presentation will discuss efforts in systemic toxicity, skin and respiratory sensitization, and genotoxicity to implement modern NAM tools into chemical risk assessment through case studies, validation, and good practices.


Kristie Sullivan先生は、来週7月3ー5日に福岡にて開催される日本毒性学会で講演されるため来日され、国立衛研でも講演していただけることになりました。
これまでOECDの委員、農薬プログラム対話委員会やFIFRA科学諮問委員会の委員、American Society for Cellular and Computational Toxicology(ASCCT)、Adverse Outcome Pathway Advancement学会の理事など代替法の分野でご活躍されておられます。また、日本動物実験代替法学会とASCCTがMoUを締結しており、日本動物実験代替法学会とも密に連携しております。
今回、NAMsによる化学物質の安全性評価、特に全身毒性、皮膚感作性試験、遺伝毒性試験などのケーススタディ、バリデーションなどについてご講演していただきます。また、講演後も、ディスカッションの時間をとっていただける予定です。

【日時】令和6年7月9日(火)14:00~15:00(開場 13:45)
【会場】国立医薬品食品衛生研究所 2階 共用会議室
   (http://www.nihs.go.jp/nihs/index2.html#annai)
【申込】添付の「来訪者登録票」に必要事項を御記入の上、以下のアドレスにお送り下さい。 開催日の前日までにご登録をお願いいたします。なお、申込者多数の場合には人数調整をさせて頂くことがありますのであらかじめご 了承願います。

(本講演会に関する問い合わせ先)
 国立医薬品食品衛生研究所
薬理部・諫田泰成、安全性予測評価部・山田隆志  
アドレス kanda@nihs.go.jp
 電話番号:044-270-6640